2016年5月30日月曜日

保育園問題! こんな妙手が。



公私ともにいろいろあって、前回の投稿からだいぶ間があいてしまいました。
今朝、ある問題で知人に電話したら、「ブログに載せて」と言われたので
さっそく画面を引っ張り出しました。

2016年5月30日の朝、TBSTVのビビッドで杉並区の保育園問題が
取り上げられていました。杉並区の公園を一部転用して保育園を作るという
区長の一方的な決定に、近くの住民が「公園を残して」「急で一方的な決め方に
反対」と反発し、一方「保育園に入れなくて絶望的」という子育て中の世代と
一部対立するような、胸の痛む構図にもなっています。

それを見た我が家の視聴者は思わず
既存の学校の一部に保育園を併設したらいいのに」とさけびました。

これは思いつきではなく、実際に娘の卒業した中学校に実例があるのです。

世田谷区立駒留中学校の1階に、その保育園があります。
平成11年開園で、すでに15年。実績を積んで中学校と大変うまく共存しているようです。
中学校の正面玄関を入ると右側に階段があり、その奥が保育園の入口です。
左側には守衛室。中学校の教室や職員室は2階以上に配置されています。
校庭の一部を園庭として園児が使っています。

既存の学校に保育園を併設するメリットはたくさんあります。

   土地問題は一挙解決すでにある区立の学校を利用するのですから
                    新しく取得する必要がありません。

   建設費削減。 内部を改造するだけなので、新規に公共建築物を作るより
               費用が格段に安くすみます。

   3.騒音問題解決。通常、学校は広い敷地の中にあり、近隣は生徒の声には慣れています。
               園児を預ける保護者の送迎時のマナーに気をつけるだけ。

   4.生徒への教育的効果。 これはオドロキでした。中学生は幼児を大変可愛がります。
        園児も大きいお兄さん、お姉さんが大好き。 運動会、焼き芋大会など行事も一緒に。             中学生は思春期の不安な心が癒やされるのか学習効果もあがります。

自治体にとっては費用も削減。浮いた分を保育師さんの給与にあてれば保育者採用にも
苦労しません。

こんないい方法、やらない手はない。やるべし、いますぐ。
               

                                                                             
おともだち保育園                                                   (駒留中ホームページより)おともだち保育園

0 件のコメント:

コメントを投稿